河合塾のVoiceの東京工科大学の紹介記事の中に腫瘍分子遺伝学研究室の研究紹介がされました。見かけたら手にとってみてください!


河合塾のVoiceの東京工科大学の紹介記事の中に腫瘍分子遺伝学研究室の研究紹介がされました。見かけたら手にとってみてください!
9/21-23にパシフィコ横浜で開催された、第82回 日本癌学会学術総会にて発表を行いました。
一般口演「Suppression of USP1 expression inhibits cell proliferation in malignant mesotheliomas harboring BAP1 mutation」(実験講師 鈴木先生)
ポスター発表「Suppression of CHK2 expression inhibits cell proliferation in malignant mesotheliomas harboring BAP1 mutation」(M1 稲見さん)
お疲れさまでした!
8/20(日)応用生物学部オープンキャンパスでした。腫瘍分子遺伝学研究室では、2回目の参加となります。
模擬講義(「薬と遺伝子」)の他、「がんのクイズ」「実験体験(アルコールパッチテストとALDH2遺伝子)」、研究紹介を行いました。
本日応用生物学部オープンキャンパスでした。腫瘍分子遺伝学研究室では、「がんのクイズ」「実験体験(アルコールパッチテストとALDH2遺伝子)」、研究紹介を行いました。
2022年度成績優秀者に送られる学長賞の1人に、4年生の上野さんが選ばれました。
おめでとうございます!
この調子で卒業研究も頑張ってください。
4/5 蒲田キャンパスで入学式がありました。ご入学おめでとうございます。
腫瘍分子遺伝学研究室の研究に興味がある方は気軽に遊びにきてください。
3/17(金)は学位記授与式でした。今年はM2 3名、B4 9名が卒業しました。
卒業おめでとうございます。それぞれの新生活での活躍をお祈りしています。
修論最終審査会が終了しました。発表・質疑応答ともに頑張りました。お疲れさまでした!
2022年度卒研最終審査会が無事終了しました。
最後に同じ会場だった3研究室(機能性RNA工学研究室、腫瘍分子遺伝学研究室、バイオインフォマティクス研究室)で写真撮影をしました。
お疲れさまでした!
11/30-12/2に幕張メッセで開催された第45回分子生物学会年会にてM2丹下くんが「BAP1とCHK2の共発現抑制中皮細胞株における細胞増殖抑制機構の解析」についてポスター発表を行いました。