研究打ち合わせ

共同研究をしている日本大学文理学部化学科有機合成化学研究室の早川一郎先生と、初めて対面にて研究打ち合わせをさせていただきました(今まではZoomで打ち合わせでした)。
分野が異なるとお互いの研究の話を理解することが難しい時がありますが、先生のお話は興味深く、またとてもお話ししやすい雰囲気を持っておられるため、共同研究のこと以外にも色々とご相談させていただきとても勉強になりました。
機会がありましたら八王子にも是非いらしてください!


入学式

4/5 蒲田キャンパスで入学式がありました。ご入学おめでとうございます。
腫瘍分子遺伝学研究室の研究に興味がある方は気軽に遊びにきてください。

卒研最終審査会

2022年度卒研最終審査会が無事終了しました。
最後に同じ会場だった3研究室(機能性RNA工学研究室、腫瘍分子遺伝学研究室、バイオインフォマティクス研究室)で写真撮影をしました。
お疲れさまでした!

生化学会@名古屋

2022年11/9-11に名古屋国際会議場で開催された第95回日本生化学会大会に研究室からも以下の3名が発表しました。
鈴木先生(LATS2変異悪性中皮腫においてSMG6はDNA損傷及び細胞増殖を制御する)、M2丹下くん(悪性中皮腫原因遺伝子変異に対して特異的に細胞増殖を抑制する化合物候補の探索)、村上(分裂酵母においてlong non-coding RNA であるmeiRNAは接合フェロモンがないときに転写活性化因子Rep1の発現を制御し、減数分裂の‘スタート’に必要である(中央大学理工学部生命科学科との共同研究))